木くず・解体材を購入します! エコ・リサイクルで環境循環社会へ貢献します。
お気軽にお問合せください。

営業時間:
午前9時〜午後4時30分

日・祝日・夏季休業・年末年始を除きます。

------------------

(有)国見興産

〒969-1751
福島県伊達郡国見町大字塚野目字原東15

電話:
024−585−4441
Fax:
024−585−1182

     本当に買い取ってくれるの・・・
   
回答:
買い取ります。 

【 買取できるもの】
解体工事及び新築工事から出る木くず・パレット梱包材・一部原木・パネコート合板        
         
【買取できないもの】
産業廃棄物にあたる物
木材で無いもの家具製品二次加工製品(化粧ベニヤプリント材)・電柱・MDF・大きなボルト・ 羽子板・非鉄 ect  
     
     買取りされた木くずは、どのような商品になるの・・・
   

回答:
再資源木材は、まずクラッシャ−チップとして生まれ変わりす。さらに、木材リサイクラーで砕かれてパーティクルボード用原料として使用されております。
参照>>1) (参照>>2

また、 パーティクルボード生産している工場から出る切りくずもお引取りし、再加工処理をしております。
それらは、 精製されプラスチック製品の添加剤として生まれ変わり、各家庭や工場で使われているスイッチ類などのケースの原料として、練り込まれております。
木くずは資源となり、循環・有効活用されております。

     

     木くず買取りしてもらうんは、どうすればいいの・・・
   

回答:
まずは、当社にご連絡ください。
有価木材か、産業廃棄物なのかを担当者が確認させていただきます。
産業廃棄物に当たらなければ、 持ち込みOKです。
参考>>


※あくまでも下請負の業者は、産業廃棄物収集運搬業許可証が必要です。


○手順
1 有価木材か、産業廃棄物にあたるも
  
かの確認
2 当社規約の確認
3 「基本売買契約書」の作成
4 お引取り開始

(トラック毎に納品伝票を作成し管理しております。)

 

     
     どんな製品を作っているの・・・
   
回答:
○ パーティクルボード原料  詳しくは>
 ・古材チップ
  

○ プラスチック添加剤 詳しくは>
 ・汎用木粉(セルロシン・サンダー粉)
  

○生ごみ処理用 バイオチップ 詳しくは>
  
     
 
     環境循環社会に貢献とは・・・
   
回答:
資源の最大有効利用を目的とします。
建設廃材などの廃木材を、もう一度商品として生まれ変わらせ、社会からゴミを少なくし、大きな社会問題となっている不法投棄問題などにも貢献できるものと思います。

     
 

 

 
   

 
All Rights Reserved.Copyright (C)2009 Kunimi-Kousan